今回は、ちょっと期待感の高い試食です。初めてのビビンバ!


これは初めての味です!具材はあるのでしょうか!?
どんな商品?
ザ・温のアルファ米

災害用というよりは登山食です。ユニバーサルトレーディングという会社が販売しています。
海鮮ビビンバという商品もあり。お米や具材が韓国産なので韓国から輸入しているのかもしれません。
アルファ米ってどんな商品があるの?と思ったらコチラ↓をご覧ください
原材料は?

うるち米(韓国産)、キムチ粉末調味料、乾燥キムチフレーク、乾燥野菜、ごま油、調味料・・・などとなっています。
カロリーは?
内容量は100g。水かお湯を175mlいれるので、275g分できます。
カロリーは380kcal。他のシンプルなご飯よりはカロリーが多い気がします。
賞味期限は?
常温保存で3年。登山用なので、ちょっと短めです。
作り方は?
熱湯で15分。水では作れないようなのでご注意を!
価格は?最安値は?
ネットで400円強で買いました。味の好みもあるので、まとめ買いするときは「最初に試し買い&試食」してから買うのがおすすめです。
災害が起こるといきなり品切れだったり、配送が遅れたりするので、買おうかと思った時が買い時かもしれません。
|
|
いざ試食です
パッケージの開け方がちょっと個性的。初めて見る形です。

開けやすいと言えば開けやすいので、山で手がかじかんでる時を想定しているのでしょうか

具材は、ほぼキムチ(笑)細かいチップなのでわかりにくいのですが、野菜も少し入っていたかな。ただ、ほぼキムチです。

注意点!
スプーンがありません。登山用のアルファ米って、ないことが多いですよね。
モンベルのアルファ米もそうでした↓
そして保存材と、ごま油の区別が一瞬つきにくい。

よく見ると「DO NOT EAT」って書いてあるんですけどね。
お湯入れて15分

なんていうか、もう香りが良すぎて楽しみすぎでした

ごま油を入れると、さらに香ばしく!山でキムチって食べることないですけど、食欲が湧きますよね
実食!

おいしいです。ちょっと濃いですけど。油を別に入れた甲斐がありました


注意点、再び

開け口の形的に、ちょっと食べにくい。

が、よく見たら切るんですね。ちょっと手間はかかります。これで食べやすくなりました
具が多いご飯が好きな人におすすめです。
まとめ

キムチは個性派です。ドライカレーも食欲がでますが、キムチはさらに出ます。
ただ小学生の子供は辛いと言って食べられませんでした。食べ終わったら汗出ます
賞味期限が短いのが欠点。3年ですが、さらに短い場合もあるので注意したいですね。
|
最後まで読んで頂きありがとうございました。 |


