「普段から多めに食材を買って・・・古いものから順番に食べて、また買い足す」
というローリングストック。
大変そうですが、ちょっとした工夫でできるのではないかと考えて実践しています。
賞味期限どれくらいのものをストック?
ここで問題となるのが、賞味期限がどれぐらいの食材をストックするかということ。
- 賞味期限、半年くらいのものをストック
- 賞味期限、1年くらい
- 賞味期限2,3年
賞味期限1ヶ月くらいのものもストックしようと思えばできますが、そんなに食べきれない気もします。
なので半年以上のものをピックアップしました。
①賞味期限半年くらい
カップ麺(意外と短いんですね)
クッキー、ビスケット、せんべいなどお菓子
②賞味期限1年くらい
レトルトご飯(サトウのご飯など)
レトルトカレー、ハヤシライス(1年半~2年くらい)
レトルト牛丼、中華丼(カレーよりは少し短いか)
袋入り麺(チキンラーメンは公式には8ヶ月)
ドリンクゼリー(ウィダーインゼリーなど)
インスタントみそ汁やカップスープ(さらに半年くらい過ぎても、まず大丈夫)
ペットボトルのお茶(半年~1年弱)
冷凍食品(冷凍庫が限られているのでストックは難しいですね)
③賞味期限2,3年
ツナ缶、焼き鳥、果物など缶詰類
非常食のご飯、非常食のレトルトパック
備蓄用の水
一般的には、賞味期限の1.2倍くらいは少なくとも持つそうです。
粉モノだったり、レトルトだと、さらに長くとも大丈夫とも言われています
短いものを頻繁に?長いものをたまに?
ここで出てくるのが上記の問題。
長い方が、たまにしか交換しなくて済みますが、味は劣るものが多いかもしれません。
逆に賞味期限が半年くらいのものでも、その期間内に食べきれるならばストックしても良さそうですね。
我が家では子どもも大好きなチキンラーメンは、いつも5個入りを2袋は置いています
レトルトカレーや牛丼などで、味の好きなものが見つかれば常備できそうですね!
結論
各家庭で好きなものを探して備蓄するのが正解な気がします。いろんな種類のものを置いて回していくのが良いですよね。
ただちょっとレトルト食品が多めになってしまうかもしれません。
ちなみに我が家では水やお茶については、ペットボトルをAmazon定期便で注文しています。毎月~半年の間で自分のペースで商品が来るので便利です
最後まで読んで頂きありがとうございました。