非常食のおかずとしては、かなりメジャーな「美味しい防災食」シリーズ。賞味期限5年ですが、それぐらいたって食べたらどんな味なのかを調べてみます。今回は「ハンバーグ煮込み」です。
美味しい防災食シリーズとは?
今回食べるのは「アルファフーズ」の「美味しい防災食」シリーズ。
特許取得のUAA製法(ウルトラアンチエイジング)によって、「常温で5年間保存でき、開封後にそのままでもおいしく食べられる」とのこと。
「家庭の味を再現」し「味気ないという従来の非常食の欠点を克服」したそうです。
→密封したことで保存料を使わずに済むようです。5年6ヶ月もつとのこと。
ハンバーグ煮込みのほかにも、白かゆ、豚汁、らーめん、さば味噌煮、肉じゃが、筑前煮、きんぴらごぼう、ぜんざい、ハンバーグ煮込みトマトソース、いわしの煮付などがあります。
ハンバーグ煮込みを試食
さて、今回は買ってから5年たったハンバーグ煮込みです。賞味期限をギリギリ過ぎてます(笑)
ちょっとのっぺりした感じです。パックがけっこう分厚いんですよね。これで5年間、空気を通さず守られているのかもしれません。
開けると独特の匂いが。充填してあるガスか何かでしょうか。でも肉じゃがに比べると時の流れは、あまり感じません。
袋の底からデミグラスソースが出てきました。これをかけると、まさにハンバーグに!
味は濃いめ。ウスターソース的な味がします。アルファ米の白米と一緒に食べやすいと思います。(逆に味付けご飯だと味が濃すぎるかな)
口コミは?
「ハンバーグはいまいちでした。肉じゃがはおいしかった」と、私の感想とは真逆のものが・・・(笑)「5年たった」肉じゃがとハンバーグなので、その違いでしょうか。
「ソースがいまいち」「酸味がある」など、マイナス意見もけっこうありました。
「美味しい防災食」は種類が多いので、単品で買うのでなくて、セット売りを買う方が無難かもしれませんね。
価格は?最安値は?
「美味しい防災食」はセットでよく売っています。セールになっているときもあるので、買おうと思ったら、ときどき調べてみるのが良いと思います。だいぶ安くなっているときもありましたよ。
まとめ
味の好みはいろいろあると思いますが、災害時におかずを食べないわけにはいかないので、選ぶべきシリーズのひとつだとは思います。比較的、お手頃価格なのがメリットでしょうか。
味で言うと、個人的には、イザメシシリーズの方がおいしいかな?
このシリーズは、袋が立つようになっていないので、お皿がないと食べられないのが欠点。お皿にラップをかぶせたりして洗い物を減らす方法はありますが、袋の状態で食べられれば良いのに・・・と思ってしまいました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。